会社員コルレオーネBLOG

読んだ後に人生が少し良くなる、文章を読むのが好きな人のためのブログ

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

最強セルフコントロール術〜手帳を使ってなりたい自分に〜

スポンサーリンク

こんにちは、ビットコルレオーネです。

今回は手帳のHow To Useなお話。
手帳ってみなさん少なからず使っているかと思いますが、今回はひと味違ったよりなりたい自分になれる使い方を考察していきます。

スケジュールを書くだけが手帳じゃないですよ!?

f:id:BitCorleone:20181007112935j:plain

手帳を新調

今回の発端は手帳を新調したこと。
いつもは父が取引先の会社からもらってくる手帳を用いていました。
実際不便は無かったのですが、折角日々使うものなのでこだわりたいと思い、下半期スタートの今月頭に購入。

購入した手帳カバーはこれ!
革の小物(財布、キーケースなど)やiPhoneiPadケースやiPodは全て黒なので今回は違った色を購入。
明るめのベージュ、うーんおしゃれ!

f:id:BitCorleone:20181007112854j:plain

 

ビジネスレザーファクトリーというお店で購入。

ここはシンプルな本革製品が格安で手に入るという素晴らしいお店!
名刺入れもここのお店のものを愛用しています。
名前も刻印してくれますよ。
今回の手帳カバーは牛革で4,499円(税抜)!
お買い得でした。

business-leather.com

中はこんな感じ!

 

f:id:BitCorleone:20181007112919j:plain

 中身は別売りで、色々吟味した結果、以下を購入。
B6サイズにしました。
ここの手帳は1日1ページで分かれており、ガシガシ書き込めるのが大きな特徴!

 

 

公式HPはこちら、個人的にはここの手帳が1番かな。

 

edit-marks.jp

  

手帳の使い方〜ロジック編〜

スケジュールを前もって書くだけが手帳ではないのです!
スケジュール帳の強みはいつも持ち歩くこと。
いつもみる物だからこそ、情報の集約先にしてあげましょう!
僕がこれまでしていた使い方は、
・単純にメモ用紙として
・気になった新聞記事の切り抜きを貼る
・その日使ったお金を全てメモする 

など

特にお金の管理に手帳はもってこいです。
全てレシートをもらい、1日の最後にまとめて手帳のその日のページに記入。
これを初めてコンビニ等での無駄遣いはほぼ完全に無くなりました。

1ヶ月後に振り返って、この日使ったお金は「◯◯な効果」があったなと思えるようなものにしかお金を使ってはいけません!
後々振り返って、「ここでお金使っていたのは何のためだったのか?」などとなるのは「死に金」なのです。

ここまでは僕が以前までしていた使い方、ここからは新たな使い方を取り入れていきます。
参考にしたのはカリスマベンチャー起業家熊谷正寿さんのこの本!
まさにドンピシャなタイトルですな。

 

ちなみに熊谷さんはこんなインタビューも、確か日本長者番付ベスト50にも入っていたはず。
成功者にあやかるぞ!

熊谷さんの手帳の使い方の特徴は大きく言えばこれ!

「目標」、「夢」を具体的に手帳に文字に落とし込み、毎日目を通し、ぶれずに成功に突き進もうというもの。
本の内容に従って、実践していきましょう!

手帳の使い方〜実践編〜

 まず、明日死ぬと仮定し、「やりたいことリスト」を作成しましょう!
どんどこ書いてください、この本の中には以下の様に書かれています。
人は夢で描いた自分の姿以上になれない
 
例えば僕がパッと出てくるのは、
・パリに住む
・ブログの収入>月の支出 にする
・株の配当金だけで生活する
・理想の人と結婚する
・文学に詳しくなる
 
これを以下の6つのジャンルに分けます。
「健康」、「教養・知識」、「心・精神」、「社会・仕事」、「プライベート」、「経済・モノ・お金」
 
・パリに住む →「プライベート」
・ブログの収入>月の支出 にする →「経済・モノ・お金」
・株の配当金だけで生活する  →「経済・モノ・お金」
・理想の人と結婚する  →「プライベート」
 ・文学に詳しくなる  →「教養・知識」
 
うーん、種類が少ない、ま、一旦はこれで進めます。
ここから未来年表を作成します。
ざっくり言うと、今たてた目標を例えば10年後に達成するとして、逆算して現時点ですることを決めるというもの。
 
なので、「文学に詳しくなる」という目標であるならば、
10年で達成→1〜5年で日本文学→5〜10年で海外文学
1〜5年で日本文学→1年目に夏目漱石、太宰・・・
         2年目に・・・  みたいに深堀り
 
5〜10年で海外文学→5,6年目にロシア文学
           7年目にアメリカ文学  みたいに深堀り
 
長いスパンでの目標をかい目標の集合にするイメージですかね。
これを「健康」、「教養・知識」、「心・精神」、「社会・仕事」、「プライベート」、「経済・モノ・お金」の6種類で全て行って手帳にメモしておきましょう!
その月ごと・週ごとの目標にまで落とし込んで手帳の見開きのページに書いておけば達成率は高まりそうです!
 
さて、手段は整いました!
僕はやります!
あとは皆さん次第、ホリエモンが言っていた「行動にこそ価値がある」、Nikeが言っていた「Just Do It」。
ではでは!!